先生の声
- 1回目の学習では,活用例題を見ながらA問題を解かせ,A問題が全部できたらA+問題まで取り組ませ,2回目でA問題からB問題まで取り組ませています。A+問題の正答率により生徒たちもやる気が出るようで,重宝しています。
- 数学の苦手な生徒にはA問題とA+問題が最後まで解けるよう何度もくり返し取り組ませています。巻頭の「3つのキホン」や「ウォームアップ特集」で基本事項からふり返ることもでき,生徒全員の学力向上につながっています。
- フォロー特集「まとめ」の回は,既習内容と3年内容を合わせて体系的に学習できるので,効果的に得点力アップをはかれ,重宝しています。
- 解説解答集の見やすさと詳しさを重視して採用しました。問題の難易度に応じて縮刷形式と詳しい解き方を使い分けてあり,回収点検時も,どこでまちがったかをまとめられる生徒が増えていることを実感しました。
- 理由を説明したり資料を読みとって説明したりする問題が入試でも増えているので,入試実戦講座で様々なパターンの記述問題に取り組めるのは助かります。