群馬県※2022年春実施の全国公立高校入試情報は、2021年12月7日現在によるものです。 |
1.日程 |
[前期選抜・連携型選抜] [後期選抜] |
2.学力検査 |
[前期選抜・連携型選抜] [後期選抜] ○英語聞き取りあり |
3.調査書 |
[評定の記載方法] [調査書点の算出方法] |
4.合否判定 |
[調査書と学力検査の比重] [判定方法] ※各検査項目および調査書の比重は,合計が10になるように,高校が独自に設定する。 ※「A選抜」「B選抜」の2つに区分して募集を行う場合は,区分ごとに,またはすべての受検者を対象に段階を設けて選抜を行う場合は,段階ごとに,選抜方法を定めて選抜する。 ■後期選抜 ※松井田で,調査書と学力検査の比重を変えたA・B2段階の選抜を実施する。 |
5.推薦入学等 |
■前期選抜(自己推薦型選抜) [検査内容] [定員に対する比率] ■連携型選抜 ※連携型高等学校は,前期選抜(連携型中学校から当該連携型高校への出願はできない),後期選抜もそれぞれ募集人員枠を設けて実施する。ただし,連携型選抜と前期選抜で募集定員を満たした場合は,後期選抜を行わない。また,連携型選抜で不合格となった者は,当該連携型高等学校への後期選抜の応募資格を有しない。 |
6.備考 |
通学区域は,前・後期ともに全県一区。 ※尾瀬の自然環境科,万場の普通科(ただし,第2学年で水産コースを希望する者),嬬恋のスポーツ・健康コース(ただし,スケート実技を選択する者)については,全国募集。 ※新型コロナウイルス感染症により後期選抜を受験できなかった者を対象に,追検査を実施する。 ■海外帰国者等入学者選抜 〇後期選抜 [後期選抜;学力検査の傾斜配点] |