通学区域は府内全域。
募集人員を複数の学科ごとに設定している高校では,他の1学科を第2志望とすることができる。
いずれの選抜に出願する場合も,志願者は出願時に「自己申告書」を提出(日本語指導が必要な帰国生徒・外国人生徒選抜を除く)。各高校は,選抜の資料及び面接の参考資料とする。
※自己申告書…府教育委員会が提示する下記のテーマに沿って記載する。
「あなたは,中学校等の生活(あるいはこれまでの人生)でどんな経験をし,何を学びましたか。また,それを高等学校でどのように生かしたいと思いますか。できるだけ具体的に記述してください。」
※英語力判定テストの活用
学力検査の英語の点数と,外部機関認証の英語力判定テスト(TOEFL iBT,IELTS,実用英語技能検定)のスコア等を府教育委員会が換算した点数の,高い方を英語の学力検査の成績とすることができる。上記の英語資格を活用する志願者は,出願時に,英語資格のスコア等の証明書の写しを提出。
※追検査
出席停止の扱いを定められている感染症により,一般選抜の学力検査等すべての検査を受験しなかった者は,追検査を受験できる。
[調査書と学力検査の比重と満点]
3:7〜7:3の比重の計算方法は以下の5タイプ
T:(学力検査)1.4倍・(調査書点)0.6倍
U:1.2倍・0.8倍
V:1.0倍・1.0倍
W:0.8倍・1.2倍
X:0.6倍・1.4倍
○特別選抜でTを選択…市立水都国際のグローバル探究科,東住吉の芸能文化科
○一般選抜でTを選択…夕陽丘,阿倍野,東住吉,池田,桜塚,刀根山,箕面,春日丘,山田,三島,寝屋川,枚方,牧野,香里丘,布施,八尾,河南,富田林,狭山,登美丘,泉陽,金岡,東百舌鳥,高石,和泉,久米田,佐野,日根野,市立東,大阪市立,市岡,槻の木,鳳,住吉,千里,市立南,北野,大手前,高津,天王寺,豊中,茨木,四條畷,生野,三国丘,岸和田,今宮,千里青雲,堺東
[学力検査問題の選択]
国語・数学・英語で,3教科それぞれA「基礎的問題」,B「標準的問題」,C「発展的問題」の3種類から各高校が選択する。なお,数学がCであった場合,数学の実施時間は60分。英語がCであった場合,55分内のリスニングテストの比重が,時間・配点ともに増える。
○特別選抜はAかB
○一般選抜
・3教科すべてC…春日丘,八尾,泉陽,和泉,鳳,千里,北野,大手前,高津,天王寺,豊中,茨木,四條畷,生野,三国丘,岸和田
・国・数がC…三島
・国・英がC…清水谷,夕陽丘,池田,富田林,住吉
・国がC…旭,佐野,市岡,今宮
・英がC…市立大阪ビジネスフロンティア
|