新潟県※2021年春実施の全国公立高校入試情報は、2020年12月7日現在によるものです。 ※学力検査において、3年の一部の内容を出題範囲から除外している場合があります。 受験する都道府県の発表をご確認ください。 |
1.日程 |
[特色化選抜] |
2.学力検査 |
[一般選抜] 国語:50分・100点 数学:50分・100点 英語:50分・100点 理科:50分・100点 社会:50分・100点 <500点満点> →1000点満点に換算 ※一部で傾斜配点を実施。→「備考」参照。 ※一部で学校独自検査を実施。→「備考」参照。 ○英語聞き取りあり |
3.調査書 |
[評定の記載方法] ○1年…5段階(絶対評価) ○2年…5段階(絶対評価) ○3年…5段階(絶対評価) [調査書点の算出方法] 9教科×5段階×3学年=135点 <135点満点> →1000点満点に換算 |
4.合否判定 |
[調査書と学力検査の比重] |
5.推薦入学等 |
■特色化選抜 一部の学校・学科で実施。 スポーツ活動・文化活動・科学分野の活動等,中学校での学校内外の実績(各高校が基準等を設定)が対象となる。高校・学科ごとに,対象分野・種目を指定する。 特色化選抜推薦書を,実績を証明する書類とともに提出。ただし,R3年度は,大会・コンクール・検定試験等に係る実績要件は設けない。 また音楽科の志願者は,「音楽科実技検査演奏曲目申告書」も提出。 [検査内容] 面接,《高校が定めた検査》 [定員に対する比率] 募集人員は実施する学校・学科による。 (R3年度は3〜28人以内。) |
6.備考 |
通学区域は県内一円。 同一校の学科間や専門教育を主とする学科の小学科間,コース制をとる普通科で,第2志望を認める学校がある。 ■2次募集 [学校独自検査を実施する学校・学科] |