小学校教材

「明日の教室」の開催について

「明日の教室」開催概要

NPO法人「明日の教室」が主催する、令和5年度の「明日の教室」セミナーを、
新学社京都本社にて開催することとなりました。

NPO法人「明日の教室」では、
現役の先生方や教員志望の学生を対象としたセミナーを開講しており、
特にデュオセミナーでは、同じテーマについて親和性の高い2人の先生をお招きして
語っていただくことで、そのテーマを更に深く広げていくことを目指します。

「明日の教室」の運営をする糸井登先生、池田修先生は,お二人ともご勤務校が京都市内であり、
また新学社も京都を本社とする教育出版社であることから、
ご縁があり、小社を会場として開催させていただくこととなりました。

第3回の開催報告をアップしました!
第4回の予定(11/25開催)を更新しました!
第5回の予定(12/16開催)を更新しました!

令和5年度の開催予定

第4回:2023/11/25(土) 13:30~17:00
テーマ 「社会科教育のこれまでとこれから」
講師 佐藤正寿先生(東北学院大学文学部教育学科教授)

お申し込みはこちらから https://peatix.com/event/3694154/

第5回:2023/12/16(土) 10:30~16:00
テーマ 「瀧本哲史さんからの『宿題』を考える~ミライの学校について話そう~」
講師 瀧本哲史先生(2011年講演ビデオ)
   日野田直彦先生(千代田国際中学校校長)

お申し込みはこちらから https://peatix.com/event/3725985/

【終了】第1回:2023/5/13(土) 10:30~16:00
テーマ 「子どもの心を育てる学級づくり」
講師 鈴木恵子先生(元静岡県小学校 教諭)
   宇野弘恵先生(北海道小学校 教諭)

第1回 開催報告はこちらから

【中止】第2回:2023/6/24(土) 10:30~16:00 
テーマ「『哲学×道徳』で見えてくるこれからの学校づくり」
講師 苫野一徳先生(熊本大学大学院教育学研究科・教育学部 准教授)
   荒木寿友先生(立命館大学大学院教職研究科 教授)

 

<第2回デュオセミナー 中止のお知らせ>

講師の先生に緊急の案件が生じたため、セミナーは中止させていただくことになりました。
参加を予定されていた方々には、御迷惑をおかけすることになり、大変申し訳ありません。
再度、日程を調整し、開催をめざします。その折は、またどうぞ宜しくお願いしたします。

明日の教室代表 糸井登

第3回:2023/10/21(土) 10:30~16:00
テーマ 「国語科教育の神髄を愉しむ」
講師 野口芳宏先生
   堀裕嗣先生

第3回 開催報告はこちらから

「明日の教室」セミナーは、会場参加(新学社5F会議室)のみでの実施となります。

また、小社HPにて、各回の開催後には、
セミナーの様子を簡単にご紹介させていただく予定です。

お問い合わせ

「明日の教室」セミナーに関するお問い合わせは、
NPO法人「明日の教室」までお寄せください。

NPO法人「明日の教室」
代表:糸井登先生(立命館小学校 教諭)
  (susumu422#gmail.com)※#は@
事務局長:池田修先生(京都橘大学 発達教育学部教授)

好学出版

思考力検定

日本教材文化研究財団