栃木県※2020年春実施の全国公立高校入試情報は、2019年12月6日現在によるものです。 |
1.日程 |
[特色選抜] [一般選抜] |
2.学力検査 |
[一般選抜] ※一部で傾斜配点を実施。また,一部で小問配点の変更あり。 ※小山の数理科学科の数学→150点満点 ○英語聞き取りあり(例年) |
3.調査書 |
[評定の記載方法] [調査書点の算出方法] ※各校で定めた調査書点と学力検査点の比重に応じて,さらに点数を換算する。 |
4.合否判定 |
[調査書と学力検査の比重] [判定方法] ○第1次審議 ○第2次審議 |
5.推薦入学等 |
■特色選抜 [検査内容] ※学校独自検査…学校作成問題,口頭試問,実技等。 ※那須の全学科…面接で個人面接と集団面接の両方を行う。 [定員に対する比率] ただし,小山南のスポーツ科は50%程度。宇都宮東・佐野・矢板東は,内部進学者を除く定員の100% ■併設型選抜 特色選抜において,残りすべての募集定員枠の選抜をするが,募集定員に満たなかった場合は,一般選抜を実施できる。 ■A海外特別選抜 [日時] ※不合格となった者は,一般選抜(B海外特別措置を含む)を志願することができる。 |
6.備考 |
通学区域は県内全域。 一般選抜で,農・工・商業に関する学科では,第2志望・第3志望の出願ができる。また,小山の数理科学科・小山南のスポーツ科を第1志望とする者は,普通科を第2志望とすることができる。 一般選抜で,多くの高校で面接(個人面接は馬頭の水産科,その他は集団面接)を実施。 [学力検査の傾斜配点] [学力検査の小問ごとの配点の変更実施校] |